htmlエディタ | CSS電光石火

更新情報
  • 08/10/15 「デザイン-ヘッダ」追加
  • 08/09/29 「フッタの作成」追加
  • 08/09/29 「メイン-右カラム」追加
  • 08/09/29 「メイン-サイドバー」追加
  • 08/09/29 「ヘッダの作成」追加
  • 08/09/28 「要素の中央寄せ」追加
  • 08/09/26 「スタイルの読み込み」追加
  • 08/09/26 「float」追加
  • 08/09/26 「ブロックとインライン」追加
  • 08/09/23 「widthとheight」追加
  • 08/09/23 「marginとpadding」追加
  • 08/09/23 ブラウザ対応アイコン追加
  • 08/09/23 「スタイルの読み込み」追加
  • 08/09/19 「DOCTYPE」追加
  • 08/09/19 「開始前に」追加
  • 08/09/18 「始めに」修正
  • 08/09/18 「始めに」追加
  • 08/09/18 サイトオープン

htmlエディタ

  • 開始前に

  •  

せっかちな方は直ぐにでも始めたいと思うでしょう。
しかし、開始前にちゃんとしたhtmlエディタを用意しておくべきです。
なぜなら、htmlエディタがある、なしでは作業の進行スピードが変わってしまうからです。
有名な『ホームページビルダー』をお持ちの方ならそれでも構いませんし、プロ用の『Dreamweaver』をお持ちの方であれば、それでも構いません。
今回このサイトでは『ez-html』を使って説明してゆきたいと思います。

  • htmlエディタ

  •  

まず、Web Frontierをクリックし、ez-htmlをダウンロードしてください。
これは、タグ入力保管型と呼ばれるhtmlエディタで、作成者が冒頭の何文字かを入力した時点で勝手に後の入力を補完してくれるという優れたエディタです。もちろん、学習を深めたい場合は、普通の「メモ帳」等でつづりを覚えてゆく、という学習法も有効です。
他のhtmlエディタを使いたい場合は、Vectorなどで入手すると良いでしょう。多くのフリーウェアが入手できます。

  • WEBブラウザ

  •  

html作成をするに当たって、Internet Explorer 6(IE6)で作業をされている方も多いと思います。
また、Windows Vista であれば、Internet Explorer 7を使ってらっしゃることでしょう。
今回、この講座では、IE6・IE7は補助的な確認用ブラウザと位置づけ、本命の確認用ブラウザをFirefox3(2008/09/20現在)とします。
詳しい理由は下記のコラムに譲りますが、主にバグの多さ、少なさに関係してます。
ひとまず、MozillaからFirefox3をダウンロードし、インストールしてください。

通常、htmlエディタは無料のものでも構いませんが、ちゃんとしたWEBページを作成したいと考えている方は、上記のエディタではなく、『Adobe Dreamweaver(アドビ・ドリームウィーバー)』の購入をお勧めします。 通常では更新するたびにリンク切れ等が発生して非常に扱いが面倒なものですが、Dreamweaverならばリンクの張替えは自動で行ってくれますし、一度テンプレート化したものは、複数ページにわたって手を入れずに更新されるなど、非常に生産性は高めです。
プロ御用達のアプリケーションですから非常に高価ですが、対費用効果は高く、本気でサイト作成を行いたい方は検討されることをお勧めします。
なお、有名なHP作成アプリケーションに『IBM ホームページ・ビルダー』がありますが、こちらはDreamweaverに見られるテンプレート機能がなく(※ホームページビルダーのテンプレートとは全く違います)、やはりプロ用であるDreamweaverと比べると見劣りします。

IE6/7を使ってはいけない理由は、数えればきりがありません。
古くなりすぎた設計思想によるCSSの未対応、Javascript(Jscript)の実装、バグ、セキュリティリスク。
例えば、他のブラウザは既にCSS2.1はおろか、CSS3の実装まで始まっていますが、IEはIE8 beta1になる段階でようやくこれらを非常に、慎重すぎるほど慎重なペースで実装し始めました。どの道一番普及しているIEはIE6ですから、IE8が登場したところで、上記問題は終着点を迎える事は無いでしょう。
このように書くと誇大化して表現しているように聞こえますが、IEではActiveX等の危険な独自実装も数多く搭載されており、事実上危険で、事実上バギー(バグだらけ)で、事実上最も遅れたブラウザなのです。
後のコラムでも触れていますが、IE6やIE7はWindowsがMicrosoft社の独壇場にある中、標準化を無視した形で生まれたもので、それらが今となっても業界に君臨しています。欧州には「Windowsとセットの抱き合わせ」とも糾弾され、一時期訴訟にまで発展しました。
一番シェアを獲得しているブラウザが、一番未完成である、という現実は皮肉であり、開発者にとっても閲覧者にとっても様々な弊害をもたらしています。